
ポポー、健康にも良く人気があります
ポポーはアメリカ東部原産の熱帯果樹ですが、
その割には寒さに強く、病害虫にも強いので栽培しやすい植物です。
枝がやわらかく折れやすいので、風が強い場所は適していません。
また1本でも結実する品種もありますが、ほとんどが受粉樹が必要です
野菜 果樹 ハーブ 山野草の分かりやすい育て方。画像満載。
カテゴリ:人気の果樹
2020-11-09
人気の果樹
ポポー、健康にも良く人気がありますポポーはアメリカ東部原産の熱帯果樹ですが、その割には寒さに強く、病害虫にも強いので栽培しやすい植物です。枝がやわらかく折れや…
2020-11-08
人気の果樹
アーモンドの実愛らしい花アーモンドは、バラ科サクラ属の落葉高木です。和名はヘントウ(扁桃)と呼ばれています。高さ5m以上に育ち、原産地はアジア中央〜西南部です。…
2020-11-07
人気の果樹
最初は白く、だんだんピンクに染まる花ですアーモンドの花はモモやサクラに似て美しく、春先を彩る庭木として人気が高いです。咲き始めは白く、開花が進むとピンク色に変…
2020-11-05
人気の果樹
果実は微妙な色の変化が楽しめますヤマモモはヤマモモ科ヤマモモ属の常緑高木です。別名はヤンメ、ヤンモと呼ばれています。自生地は中国南部、日本です。国内では関東地…
2020-11-04
人気の果樹
愛らしく美しい実と樹ヤマモモは樹姿がよく、葉も美しく病害虫に強いので公園や街路樹としてよく利用されています。しかしほとんどが雄木なので、実はなりません。少し前…
2020-11-03
人気の果樹
もうすぐ、収穫です!イチジクは数多くの小花が花托の内側につき、果実は大きく成熟していきます。まるで花が咲かずに実がなるような姿から「無花果」の漢字があてられま…
2020-11-02
人気の果樹
2種類の品種を植えると実りがよくなりますフェイジョアは熱帯地方が原産地です。しかし意外と寒さに強くしっかり根づいた株は、−5℃でも害を受けません。フェイジョアの…
2020-11-01
人気の果樹
美しい良い香りの花は食べられますフェイジョアはフトモモ科フェイジョア属の常緑低木です。別名はアナナスガヤバ、パイナップルグアバと呼ばれています。南アメリカが原…
2020-10-31
人気の果樹
果実も甘くいい香りですフェイジョアは南米ウルグアイ、パラグアイ、ブラジル南部が自生地の熱帯果樹です。しかし寒さに強いので、柑橘類を育てられる環境なら栽培可能で…
2020-10-30
人気の果樹
話しかけて来そうなザクロ花も美しいです花を鑑賞する目的で育てるザクロを花ザクロ、果実を栽培する目的で育てるザクロを実ザクロと呼んでいます。庭木として花の観賞を…
2020-10-29
人気の果樹
日当たりと排水性を良くしてあげますユスラウメは漢字では桜梅と書きます。文字通り桜のように枝一面小さな花を咲かせ、6月ごろに梅のような甘酸っぱい実をつけます。果…
2020-10-28
人気の果樹
ユスラウメの実をよ〜く見るとうぶ毛がありますユスラウメはバラ科サクラ属の落葉低木です。自生地は中国北部、日本、朝鮮半島です。ユスラウメの別名は山桜桃、毛桜桃と…
2020-10-27
人気の果樹
ユスラウメ、思いのほか美味しいです春先、葉が生長する前に小さな花が先に咲きます。5月下旬〜6月に直径1.5cmほどの光沢がある実をつけます。果汁が豊富なのでみずみず…
2020-10-26
人気の果樹
家庭で作ったモモはジューシーで美味モモ(桃)はバラ科サクラ属の落葉高木です。自生地は中国南西部の高原地帯で、樹高は3mほどに生長します。モモは品種が多く、果肉が…
2020-10-25
人気の果樹
モモの花が咲かないとがっかりですモモ(桃)の栽培は難しいと思われがちですが、モモは生長が早く、他の果樹よりも早く収穫を楽しむことができます。■モモ 花が咲かな…
2020-10-24
人気の果樹
モモ、食べごろですモモ(桃)は春先に濃いピンクの花を咲かせるので、3月3日のひなまつり、桃の節句の花として昔から親しまれています。ネクタリンはモモから変化してで…
2020-10-23
人気の果樹
花も見応えがあります青い実も愛らしいですヒメリンゴはバラ科リンゴ属の落葉低木です。別名イヌリンゴ、ミカイドウとも呼ばれています。ヒメリンゴはバラ科リンゴ属の落…
2020-10-21
人気の果樹
紅玉、作りやすいです王林、人気の品種ですリンゴは西アジアに自生している果樹です。ヨーロッパでは4000年以上前から栽培されていると言われ、ギリシャ神話や伝説にも取…
2020-10-19
人気の果樹
リンゴは鉢でもできますリンゴはバラ科リンゴ属の落葉高木です。原産地は西アジア、東ヨーロッパです。リンゴは北国の果樹のイメージが強いですが、品種を選べば沖縄を除…
アーモンドの育て方 鉢植え|寒さに弱いので最初は鉢植えで栽培
フェイジョアの育て方 鉢植え|冬期は室内の日当たりに置きます