トマトにえぐられたような傷がついています、鳥がつっついた跡です!
大玉トマトをベランダで大事に育てていました。
たいがい中玉とミニを育てるのですが、
今年はちょっと張り切って、大玉にしてみたのですが。
野菜 果樹 ハーブ 山野草の分かりやすい育て方。画像満載。
カテゴリ:果物類
2020-03-04
果物類
鉢はあんどん作りにすると良いです鉢やプランターでもスイカを栽培できるって、ご存知でしたか?小玉種を選び、つるをあんどん支柱ややぐらに組んだ支柱にはわせることで…
2020-02-27
果物類
スイカ、どんどん大きくなりますスイカの雌花栽培ポイント1.連作を避け、有機肥料を十分に与えます2.苗は保温して、生長を促します3.高温、少雨、水はけの良い砂質…
2018-11-11
果物類
素晴らしい実りのミカン果樹は夏から秋にかけて果実が収穫されるイメージがあります。では、冬に収穫できる果樹には、どのようなものがあるのでしょうか。■柑橘類冬に収…
2018-01-22
果物類
イチゴ、鉢やプランターで栽培できるイチゴの花イチゴは実が愛らしく色の変わり方も楽しめるので、観賞用としても人気があります。四季なり種や、食用ではありませんがワ…
2018-01-21
果物類
イチゴの収穫は嬉しいですねこちらでは、分かりやすいイチゴの育て方をご紹介します。イチゴ畑です栽培ポイント1.マルチングで土の乾燥を抑えます2.毎年、子苗を新た…
2018-01-20
果物類
イチゴ、敷きわらなどするとじょうぶに育ちますイチゴは多年生の植物のため、冬越しをする必要があります。ほったらかしにしてしまうと、収量が減ってしまいます。じょう…
2014-03-05
果物類
花もきれいです■ニラとはニラは、独特の臭いを持つ緑黄色野菜です。緑色の葉ニラが一般的ですが、岡山県では遮光して栽培した黄ニラが特産で、寿司ネタにも利用されてい…
2013-12-07
果物類
縁起の良い橙橙(だいだい)など柑橘類の栽培は薬剤をほとんど使わずに済みます。家庭で栽培しやすい果樹と考えてよいでしょう。寒さには弱いですが、鉢栽培をすれば冬場…
2012-07-17
果物類
キュウリが変形するのは残念ですキュウリのうどんこ病、べと病、ウリハムシは、下記をご覧ください。・うどんこ病 予防と対策は?・べと病とウリハムシ 予防と対策は?■…
イチゴのプランター栽培|乾燥や過湿に注意しておいしく大収穫!