根菜類のカテゴリ記事一覧

野菜 果樹 ハーブ 山野草の分かりやすい育て方。画像満載。


 
 スポンサードリンク

カテゴリ:根菜類

根菜類のカテゴリ記事一覧。野菜 果樹 ハーブ 山野草の分かりやすい育て方。画像満載。
ジャガイモ ジャガイモ 浴光催芽=芽だしの方法

2021-09-04 根菜類
ジャガイモの浴光催芽このように芽がでてきますC)網走支庁清里地区農業改良普及センター■ジャガイモ 浴光催芽=芽だしの方法通常、ジャガイモのタネイモの植え付けは、…

記事を読む

サトイモ 保存方法は?

2020-08-31 根菜類
サトイモ、大量に収穫・保存するには?サトイモ(里芋)は、一つの種イモから、子イモ、孫イモと増え、たくさん収穫できるのが魅力ですね。たくさん収穫できたイモは、上…

記事を読む

サトイモ 大きくするには?

2020-08-29 根菜類
サトイモ、品種選びが大切ですサトイモ(里芋)には、親イモや子イモを大きく育てて食べる種類と、子イモや孫イモを育てて小ぶりなサトイモをたくさん収穫する種類とがあ…

記事を読む

サトイモ 葉が枯れる理由は?

2020-08-28 根菜類
この大きなサトイモの葉が枯れないようにしたいです■サトイモ 葉が枯れる理由は?大切に育てていたサツマイモが、夏になると葉が枯れてしまうことがあります。サトイモ…

記事を読む

ニンニク 球割れが多い

2020-05-24 根菜類
ちょっと高いけれどホワイト六片がおいしいかなニンニクを収穫してみると、とても軸が太かったり、皮が割れて中の鱗片が見えるものがあります。球割れ自体は、多肥や追肥…

記事を読む

タマネギの育て方|良い苗を選んで大きく栽培!

2019-09-18 根菜類
タマネギ、家庭菜園の採りたてはおいしいですタマネギ畑、北海道北見市タマネギを栽培して食べると、とっても美味しく健康にも良いです。タマネギのわかりやすい栽培方法…

記事を読む

タマネギのプランター栽培|良苗で大玉を栽培できます

2019-09-16 根菜類
タマネギ、トロ箱やプランターでも栽培できますタマネギの収穫後のようすですタマネギのプランター栽培は、管理次第で畑栽培と同じ立派な球に育てることができます。肥料…

記事を読む

タマネギの大きくおいしい育て方|タネまき、植え付けのコツ

2019-09-13 根菜類
タマネギ、家庭菜園のものはジューシーで甘いですタマネギは、冬越しさせて栽培する代表的な野菜です。タマネギには、ある一定以上の大きさになると、寒さに反応して花芽…

記事を読む

ジャガイモの肥料は?

2019-02-08 根菜類
ジャガイモの元肥、追肥は大切です。ジャガイモは保存性も良く、幅広く料理でき、ビタミンCや食物繊維も多く美容にも良いのが嬉しいですね。■ジャガイモの肥料は?ジャ…

記事を読む

ジャガイモの育て方|イモを大きくおいしく栽培するコツ!

2019-02-05 根菜類
ジャガイモ畑ジャガイモは、初心者の方でも育てやすい野菜です。地植えはもちろん、袋栽培、プランターでも収量が上がります。掘り立てのジャガイモのおいしさは、驚くほ…

記事を読む

ダイコンに「す」が入る理由と防ぎ方

2019-01-16 根菜類
ダイコン、収穫時期に採り遅れないようにダイコンは冷涼な気候を好み、17〜20℃でよく育ちます。しかし、10℃以下になると花芽分化がおき、根の肥大が止まってしまいます…

記事を読む

ダイコン栽培 美味しくない原因は?

2018-12-12 根菜類
家庭菜園で作ったダイコンは、美味になります♪春の七草「すずしろ」とはダイコンのことですね。すでに日本書紀に登場しているほど昔から親しまれてきた野菜です。ですの…

記事を読む

サツマイモ 保存方法は?

2018-10-25 根菜類
たくさん収穫できたり、いただいたときには?冬の寒い日にほくほくの甘いサツマイモを食べる時間はとても幸せです。栄養価も高く子供にも安心して食べさせることのできる…

記事を読む

サツマイモの収穫適期は?

2018-10-24 根菜類
サツマイモの収穫はほんとう楽しみですサツマイモをせっかく育てたのに、収穫時期が早すぎたり、遅すぎたりで、がっかりすることがありますね。今年こそ、収穫適期を見極…

記事を読む

ダイコン 肥料の上手な与え方は?

2018-08-31 根菜類
ダイコンは肥料を適切に与えるのがコツですダイコン(大根)は私たちにもっとも馴染みのある野菜のひとつです。品種もたいへん多いことで知られています。あっさりとした…

記事を読む

ミニダイコンの育て方|深型プランターでも大収穫

2018-08-24 根菜類
ミニダイコンとビーツ、愛らしく、おいしいです中央アジア原産のダイコン(大根)。根はビタミンCやカリウム、カルシウム、食物繊維を含み、葉にはβカロチンやビタミンC…

記事を読む

ダイコンの育て方|良い用土作りがおいしさをアップ!

2018-08-21 根菜類
みずみずしくジューシーなダイコンダイコンは畑作りが大切ですダイコンの地植え栽培の方法をご紹介していきます。 栽培ポイント1.畑は深く耕し、かたまりを取り除きま…

記事を読む

サトイモの収穫は?

2018-08-18 根菜類
枯れ具合や葉色を見て、サトイモの収穫適期を上手に見極めたいですねサトイモ(里芋)は人里でつくられている芋、という意味で名付けられ、縄文時代から栽培されていまし…

記事を読む

サトイモ 収穫時期と目安

2018-08-17 根菜類
伸び伸び生長するサトイモサトイモは、初夏に植え付けた種イモが夏のあいだどんどん育ち、秋になると、いよいよ収穫の時期を迎えます。サトイモの品種や育てている地域に…

記事を読む

サトイモの病気

2018-02-27 根菜類
サトイモは株間を30〜40pとると病気になりにくいですサトイモは基本的に丈夫な植物ですが、育てている環境などにより、病気にかかることがあります。サトイモの場合、病…

記事を読む

ジャガイモ ジャガイモ 浴光催芽=芽だしの方法

  •  投稿日:2021-09-04
  •  カテゴリ:根菜類
jyagaimo1.jpg
ジャガイモの浴光催芽


jyagaimo2.jpg
このように芽がでてきます
C)網走支庁清里地区農業改良普及センター


■ジャガイモ 浴光催芽=芽だしの方法

通常、ジャガイモのタネイモの植え付けは、
標準地で、2月下旬から3月上旬に植え付けます。

植え付け適期を逃すと、肥大に必要な日数が足りず、
小さなイモしか収穫できなくなってしまいます。

しかし、菜園の栽培サイクルの都合などで、
どうしても植え付けが遅くなってしまう場合は、
浴光催芽芽だしという手段があります。


さらに、芽だしは、普通の時期にジャガイモを植えるときにも、
立派な茎葉を育てる効果があります。

» 続きを読む

 カテゴリ
 タグ

サトイモ 保存方法は?

  •  投稿日:2020-08-31
  •  カテゴリ:根菜類
satoimo (1).jpg
サトイモ、大量に収穫・保存するには?


サトイモ(里芋)は、一つの種イモから、子イモ、孫イモと増え、
たくさん収穫できるのが魅力ですね。

たくさん収穫できたイモは、
上手に保管すると春まで保存することができます。

食べきれなかったサトイモは、
次のシーズンの種イモとして使うこともできます。

サトイモを大量に収穫したり貰った時は、
ぜひ下記をご覧になって保存してみてください。

» 続きを読む

 カテゴリ
 タグ

サトイモ 大きくするには?

  •  投稿日:2020-08-29
  •  カテゴリ:根菜類
satoimo02.jpg
サトイモ、品種選びが大切です


サトイモ(里芋)には、親イモや子イモを大きく育てて食べる種類と、
子イモや孫イモを育てて小ぶりなサトイモをたくさん収穫する種類とがあります。

親イモや子イモを大きく育てるには、
芽かきや土寄せを行う必要があります。

こちらでは、サトイモを大きく育てるコツをご紹介します。

» 続きを読む

 カテゴリ
 タグ

サトイモ 葉が枯れる理由は?

  •  投稿日:2020-08-28
  •  カテゴリ:根菜類
satoimoA20(2).jpg
この大きなサトイモの葉が枯れないようにしたいです


■サトイモ 葉が枯れる理由は?

大切に育てていたサツマイモが、
夏になると葉が枯れてしまうことがあります。

サトイモは、高温多湿を好む植物です。
夏の高温はサトイモにとって良い気温なのですが、
水が足りないと葉が茶色く枯れてきてしまいます。

また、毎年順調に収穫できていたのに、
ある年から、突然、葉が枯れ出して収穫量が激減することもあります。
なぜ、このようなことが起きるのでしょう。 

» 続きを読む

 カテゴリ
 タグ

ニンニク 球割れが多い

  •  投稿日:2020-05-24
  •  カテゴリ:根菜類
hhite6-tanekyu.jpg
ちょっと高いけれどホワイト六片がおいしいかな


ニンニクを収穫してみると、とても軸が太かったり、
皮が割れて中の鱗片が見えるものがあります。

球割れ自体は、多肥や追肥の遅れなどが原因で起こることが多いのですが、
育てたニンニクの中で球割れしているものが多い場合は、
もしかするとそれ以外のことが原因かもしれません。

» 続きを読む続きを読む

 カテゴリ
 タグ

タマネギの育て方|良い苗を選んで大きく栽培!

  •  投稿日:2019-09-18
  •  カテゴリ:根菜類
tamanegiA.jpg
タマネギ、家庭菜園の採りたてはおいしいです


tamanegiB.jpg
タマネギ畑、北海道北見市


タマネギを栽培して食べると、とっても美味しく健康にも良いです。
タマネギのわかりやすい栽培方法をご紹介します。

» 続きを読む

タマネギのプランター栽培|良苗で大玉を栽培できます

  •  投稿日:2019-09-16
  •  カテゴリ:根菜類
tamanegi1.jpg
タマネギ、トロ箱やプランターでも栽培できます


tamanegi2.jpg
タマネギの収穫後のようすです


タマネギのプランター栽培は、管理次第で
畑栽培と同じ立派な球に育てることができます。

肥料と水管理で葉を大きく成長させれば、
大玉に育てることができます。

苗は多めに作って、良い苗を厳選することが
タマネギのプランター栽培を成功させるコツです。

» 続きを読む

 カテゴリ
 タグ

タマネギの大きくおいしい育て方|タネまき、植え付けのコツ

  •  投稿日:2019-09-13
  •  カテゴリ:根菜類
onion (2).jpg
タマネギ、家庭菜園のものはジューシーで甘いです


タマネギは、冬越しさせて栽培する代表的な野菜です。

タマネギには、ある一定以上の大きさになると、
寒さに反応して花芽分化する性質があります。
花芽分化してしまうと、ネギ坊主ができてしまいます。

しかし、苗が小さすぎると発育不足で、
今度は寒さで傷みやすくなってしまいます。

そのため、無事に冬越しさせてタマネギを収穫するには、
苗の質が非常に重要になってきます。 


» 続きを読む

ジャガイモの肥料は?

  •  投稿日:2019-02-08
  •  カテゴリ:根菜類
jyagaimo003.jpg
ジャガイモの元肥、追肥は大切です。


ジャガイモは保存性も良く、幅広く料理でき、
ビタミンCや食物繊維も多く美容にも良いのが嬉しいですね。


■ジャガイモの肥料は?

ジャガイモを丈夫に育てるための土壌はどのように作ったらよいのでしょう。
また、どのような肥料をいつどんなふうに施すと収穫量が上がるでしょうか。

» 続きを読む

 カテゴリ
 タグ

ジャガイモの育て方|イモを大きくおいしく栽培するコツ!

  •  投稿日:2019-02-05
  •  カテゴリ:根菜類
potatoA.jpg
ジャガイモ畑


ジャガイモは、初心者の方でも育てやすい野菜です。

地植えはもちろん、袋栽培、プランターでも収量が上がります。
掘り立てのジャガイモのおいしさは、驚くほど味わいがあります。


» 続きを読む

ダイコンに「す」が入る理由と防ぎ方

  •  投稿日:2019-01-16
  •  カテゴリ:根菜類
daikonA.jpg
ダイコン、収穫時期に採り遅れないように


ダイコンは冷涼な気候を好み、17〜20℃でよく育ちます。
しかし、10℃以下になると花芽分化がおき、
根の肥大が止まってしまいます。

そのため、生育適温に合った時期に栽培するよう、
タネまきの時期を逃さないことと、季節に合った品種を選ぶことが、
ダイコン栽培のポイントになります。

» 続きを読む

ダイコン栽培 美味しくない原因は?

  •  投稿日:2018-12-12
  •  カテゴリ:根菜類
hurohukidaikon20(1).JPG
家庭菜園で作ったダイコンは、美味になります♪


春の七草「すずしろ」とはダイコンのことですね。
すでに日本書紀に登場しているほど昔から親しまれてきた野菜です。
ですので、漬物や煮物、生でサラダにしたり、ダイコンおろしにしたり、
乾燥させて切り干しダイコンにしたりと利用方法や保存方法も充実しています。

上手に育てると、葉も皮もおいしく食べることができますので、
家庭菜園で栽培して全ての部分を捨てることなく食べたいですね。 


» 続きを読む

 カテゴリ
 タグ

サツマイモ 保存方法は?

  •  投稿日:2018-10-25
  •  カテゴリ:根菜類
satumaimo64010.jpg
たくさん収穫できたり、いただいたときには?


冬の寒い日にほくほくの甘いサツマイモを食べる時間はとても幸せです。
栄養価も高く子供にも安心して食べさせることのできるサツマイモ。

通常ビタミンCは加熱すると壊れてしまいますが、
サツマイモの場合はでんぷんに守られいますので、
ビタミンCが壊れにくいといわれています。

ですので、熱を加えても高い栄養価をもちます。
風邪の予防や疲労回復、肌荒れにも効果的です。

こちらでは、サツマイモの保存方法をご紹介します。

» 続きを読む

 カテゴリ
 タグ

サツマイモの収穫適期は?

  •  投稿日:2018-10-24
  •  カテゴリ:根菜類
satumaimo64011.jpg
サツマイモの収穫はほんとう楽しみです


サツマイモをせっかく育てたのに、
収穫時期が早すぎたり、遅すぎたりで、
がっかりすることがありますね。

今年こそ、収穫適期を見極めましょう。

» 続きを読む

 カテゴリ
 タグ

ダイコン 肥料の上手な与え方は?

  •  投稿日:2018-08-31
  •  カテゴリ:根菜類
daikon-new (2).jpg
ダイコンは肥料を適切に与えるのがコツです


ダイコン(大根)は私たちにもっとも馴染みのある野菜のひとつです。
品種もたいへん多いことで知られています。

あっさりとしたダイコンサラダにしたり、
煮物やおでんにも欠かせない野菜ですね。

使い方が豊富にあり、ある程度保存もできますので、
家庭菜園で作ってみたい野菜です。

栽培難易度も低くおよそ2〜3ヶ月で収穫できますので、
肥料を上手に与えておいしいダイコンを作りたいです。 


» 続きを読む

 カテゴリ
 タグ

ミニダイコンの育て方|深型プランターでも大収穫

  •  投稿日:2018-08-24
  •  カテゴリ:根菜類
minidaikon002.jpg
ミニダイコンとビーツ、愛らしく、おいしいです


中央アジア原産のダイコン(大根)。
根はビタミンCやカリウム、カルシウム、食物繊維を含み、
葉にはβカロチンやビタミンC、Eなどが豊富に含まれます。

お鍋のシーズンになると特に欠かせない野菜です。
秋まきのダイコンは比較的育てやすく
おいしいミニダイコンもできるので家庭菜園初心者にもお勧めです。 

» 続きを読む

 カテゴリ
 タグ

ダイコンの育て方|良い用土作りがおいしさをアップ!

  •  投稿日:2018-08-21
  •  カテゴリ:根菜類
daikon640.jpg
みずみずしくジューシーなダイコン


daikonx.jpg
ダイコンは畑作りが大切です

ダイコンの地植え栽培の方法をご紹介していきます。 

» 続きを読む

 カテゴリ
 タグ

サトイモの収穫は?

  •  投稿日:2018-08-18
  •  カテゴリ:根菜類
satoimo17.jpg
枯れ具合や葉色を見て、サトイモの収穫適期を上手に見極めたいですね


サトイモ(里芋)は人里でつくられている芋、
という意味で名付けられ、縄文時代から栽培されていました。

現在も普段の食卓から、
慶事や祭りまで私たちの生活に深く関わっています。

熱帯アジアが原産のサトイモは25℃〜30℃の高温を好み、
雨の多い多湿の地域での栽培が適しています。

栽培期間が半年以上と長いですが、夏にじっくりと暑さに耐え、
秋にはおいしいイモが出来上がっている育てやすい植物です。
さて、その収穫方法は? 

» 続きを読む

 カテゴリ
 タグ

サトイモ 収穫時期と目安

  •  投稿日:2018-08-17
  •  カテゴリ:根菜類
satoimo6402.jpg
伸び伸び生長するサトイモ


サトイモは、初夏に植え付けた種イモが夏のあいだどんどん育ち、
秋になると、いよいよ収穫の時期を迎えます。

サトイモの品種や育てている地域によって、少しずつ収穫の適期はずれますが、
おおよその収穫時期と目安となることがあるので、参考にしてみてください。

» 続きを読む

 カテゴリ
 タグ

サトイモの病気

  •  投稿日:2018-02-27
  •  カテゴリ:根菜類
satoimo (4).jpg
サトイモは株間を30〜40pとると病気になりにくいです


サトイモは基本的に丈夫な植物ですが、
育てている環境などにより、病気にかかることがあります。

サトイモの場合、病気によっては収穫できないこともあるため、
予防しておくことが大切です。

また、何か異変があった時には、すぐに対処することも必要です。
すぐに対応できるよう、サトイモがかかりやすい病気の症状を覚えておきます。 


» 続きを読む

 カテゴリ
 タグ



管理人=fuji 野菜栽培19年♪
「猫の額 菜園」で、
野菜や果樹を栽培中!
土と植物からエネルギーをもらっています♪

〒メール

にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
PVランキング

カテゴリ
最近の記事


リンク集
検索ボックス
 
●写真協力
・写真素材 フォトライブラリー
・草花写真館
・季節の花300
Add to Google
My Yahoo!に追加
ブログランキング
ランキングはこちらをクリック!
「ポイント・マイル」ブログランキング参加中
相互リンク