.jpg)
プルーンは、鉢植えでもたくさん実ります
プルーンは、バラ科サクラ属に分類されるスモモの一種です。
和名はセイヨウスモモとも呼ばれています。
花は4月末〜5月初めに梅に似た可憐な白い花を咲かせます。
世界的にはアメリカのカリフォルニア州が有名な産地です。
プルーンは雨による裂果が起こりやすいため
国内では長野、北海道、青森などで栽培されています。
プルーンといえばシロップやドライフルーツなどによく加工されています。
最近は生食用の果物として店頭で並ぶことも多くなりました。
[プルーン 鉢植えの育て方]

【シュガープルーン】接木苗 このくらいで1000円です
■植え付けと植え替え
3月ごろに苗木を7〜8号鉢に斜めに植え付けます。
鉢植えの置き場所は日当たりが良い場所を選びます。
鉢植えの植え替えは根が詰まらないよう、
通気をよくするのが目的でです。
鉢のサイズや生育状態によって違ってきますが、
2〜3年に1回は必要なので、忘れないようにしましょう。

■仕立て方と剪定
鉢植えで育てる場合は、模様木仕立てが適しています。
鉢と同じぐらい高さの内芽の上で切り戻します。
樹高は鉢の高さの3倍ぐらいになるように栽培します。
収穫は、最初は鉢全体で5〜6果を目安にします。
.jpg)
摘果するのが惜しい
■栽培管理
・水やり
表土が乾いたら、鉢底から少し水が流れ出すぐらい、
たっぷりと水を与えます。
・施肥
2月、5月、10月に有機質肥料あるいは速効性化成肥料を与えます。
>>プルーンの育て方 庭植えもあわせてご覧ください。